開催中の個展・グループ展 | |
---|---|
奥川津由子 曼荼羅原画展 2022 多元宇宙論 MULTIVERSE | 開催期間:2022/06/17 ~ 2022/06/30 |
個展・グループ展 スケジュール | ||
---|---|---|
荒木惠子 水彩展『つゆのころ・・・』 | 開催期間:2011/06/17 ~ 2011/07/15 | 終了 |
吉永友愛 写真展『ひぐれどき』 | 開催期間:2011/05/17 ~ 2011/05/31 | 終了 |
松林重宗 『山手の風景展』 | 開催期間:2011/04/29 ~ 2011/05/15 | 終了 |
開催中の個展・グループ展 | |
---|---|
奥川津由子 曼荼羅原画展 2022 多元宇宙論 MULTIVERSE | 開催期間:2022/06/17 ~ 2022/06/30 |
個展・グループ展 スケジュール | ||
---|---|---|
荒木惠子 水彩展『つゆのころ・・・』 | 開催期間:2011/06/17 ~ 2011/07/15 | 終了 |
吉永友愛 写真展『ひぐれどき』 | 開催期間:2011/05/17 ~ 2011/05/31 | 終了 |
松林重宗 『山手の風景展』 | 開催期間:2011/04/29 ~ 2011/05/15 | 終了 |
当館では『貸画廊サービス』を行なっており、静かな落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとご鑑賞頂ける場所をご提供しております。
個展・グループ展などに是非ご利用下さい。
なお、ご予約受付はお電話やメールでも承っております。
ご展示頂く時期や期間など、お気軽にご相談下さい。
≪奥川津由子 曼荼羅原画展 2022 多元宇宙論 MULTIVERSE≫ 開催期間:2022/06/17 ~ 2022/06/30 開催中 場所 :喫茶スペース | |
---|---|
二年ぶりの個展を開催する運びとなりまた新たな気持ちで曼荼羅と向き合っております。 展示させていただく曼荼羅は、市販されているペンを使っています。 黒いケント紙に、コンパスと分度器と定規で丸と直線だけの下書きをし後はフリーハンドで描いていきます。 以下に師匠、織葉氏の曼荼羅に関する説明文を記載いたします。 曼荼羅はサンスクリット語で円という意味があり、 様々な宗教、時代や文化を越えて使われてきました 曼荼羅は宇宙や無限の存在を表すとともに、 自然や地球、自分自身を表します 曼荼羅を描くことは 人間力を高め、人生の創造力を発揮し あらゆるものと調和、同調し親和していくことができる自分を育てることにつながります 週末には、体験会や入門科を開催いたしますので 見て、描いて曼荼羅の世界を体験してみてください。 過去に当館で行なわれた個展・グループ展の内容をこちらからご覧になれます。 ・奥川津由子 曼荼羅原画展 ・奥川津由子 曼荼羅原画展 |
≪荒木惠子 水彩展『つゆのころ・・・』≫ 開催期間:2011/06/17 ~ 2011/07/15 (※この個展は終了しました。) 場所 :喫茶スペース | |
---|---|
あじさいを中心に花々と風景の小品を飾りました。 くつろぎのひと時になりますように・・・ 荒木惠子 画歴 1943年長崎県生まれ ・長崎県展(受賞3回) ・日本水彩展(内閣総理大臣賞、損保ジャパン美術財団奨励賞など受賞4回) ・日本水彩画会会員 ・長崎県展選抜展運営委員 ・長崎県美術協会会員 ・長崎いきいき広場水彩画講師 ・ブルーパレット主宰 |
≪吉永友愛 写真展『ひぐれどき』≫ 開催期間:2011/05/17 ~ 2011/05/31 (※この個展は終了しました。) 場所 :喫茶スペース | |
---|---|
陽がかたむき、日暮れが近くなるころ、街は朱色の斜光に隅ずみまで照らされ、昼間とは違った光景を見せる。 海では夕日と雲とが織りなす情景が刻々と変わり、幻想の世界へと引き込まれる。 この日暮れどきの光景が好きで、撮影している中から20点ほど展示します。 ご鑑賞され、何かを感じて頂ければ幸甚です。 吉永 友愛 1944年 長崎市生れ 長崎県美術協会 写真部評議員 長崎県展 写真部審査員 長崎県展実行委員 (2011.4現在) |
≪松林重宗 『山手の風景展』≫ 開催期間:2011/04/29 ~ 2011/05/15 (※この個展は終了しました。) 場所 :喫茶スペース | |
---|---|
松林 重宗 Matsubayashi Shigemune 1936年 長崎生まれ。 1970年頃より水彩画を描き始め、その後日本水彩展や示現会展などに出品。 主に農漁村や窯場などの風景画を描いていましたが、最近では海岸などの岩場や、雲仙地獄などをモチーフとしています。 今回の個展では、南山手、東山手、水辺の森公園など、3~10号の作品を20点ほど展示致します。 お気軽にお立ち寄り下さい。 ・日本水彩画会会員(同長崎支部長) ・長崎県美術協会名誉会員 ・長崎県水彩画協会会長 ・水彩教室「あけびの会」主宰 ・写生グループ「水葉会」主宰 ・NBC学園講師 ホームページ:松林水彩ギャラリー |